CREATIVE SPACE HAYASHI

URUMA TAKEZAWA

竹沢うるま

Tinkui 2010

274x188mm(A4), 406x275mm(A3)

ジークレープリント


STATEMENT

「大地」

私が撮っている写真の被写体の大半は風景ではなく、人間です。しかし、私は自分の撮影の対象を「大地」だと考えています。なぜなら、私にとって、彼らの生きる姿は「大地」の営みの姿そのものだからです。豊かであると同時に過酷な大地、その大地で全身全霊を賭けて生きる人間。彼らはまさに大地の一部としてそこに存在しています。大地と人間。その両者が「生きる」という根源的な行為のもとで交わる瞬間、大地は躍動し、人は輝きを放ちます。それは何気ない表情だったり、鞭のようにしなる肢体であったり、微かな仕草であったりします。私はそこに、世界が過不足無く調和した“大地の美”を感じるのです。真の意味で人と大地が繋がる瞬間、彼らはまさに大地の一部として存在しているのです。

「大地」に出会うため、私はかつて3年近く旅をしました。それは身の回りの小さな荷物とカメラと数本のレンズだけを背負い、日々歩き続ける日々でした。ローカルバスに乗り、砂まみれになり、満員の列車に50時間以上揺られ、カヌーで川を下り、ヒッチハイク、徒歩、ときには馬を借りて峠を越え、地を這うような1021日でした。そして辿り着くことのできた「大地」には、痛みがあり、孤独があり、匂いがあり、大きな喜びがあり、そして自身の知らない心の動きがありました。

「世界は広い。僕らが思うよりはるかに広く、そして深い。広さは大地の広さであり、深さは人の心の深さである」

それは私がその長い旅で知った一番大切なことです。「大地」の写真に触れて、世界の広さを、また人が持つ心の深さを感じて頂ければ幸いです。

"LAND"

I have entitled the series “Land.” But most of the pictures depict people instead of landscapes. That’s because for me, these people are the essence of the land. They are struggling to survive on harsh but bountiful land. At the moment that these two forces meet, the land stirs and people begin to sparkle. Such is the beauty of the land: the expressions on people’s faces; their arms and legs, supple like whips; their nonchalant gestures and movements. At these moments, I feel that these people exist as part of the land.

Most of the photos on this site were taken during my 1,021-day journey across 103 countries and territories beginning in March 2010.My nearly 3 years of traveling to capture the land involved hauling along my small, personal belongings, as well as my camera and lenses. Travelling via local bus, crowded train, canoe, hitchhiking, horseback, and on my feet, I literally crawled my way across the land for 1021 days. But it was precisely these varied means of transportation that led me to places where I was able to encounter countless beautiful moments. And the “land” I finally reached revealed pain, loneliness, odour, and touch, as well as great joy.

It's a vast world—far more expansive than we think, and much deeper than we assume. The vastness is the land; the depth is people’s hearts.

That is the most important thing I learned from my long journey. It is my hope that the “Land” photos will enable viewers to sense the vastness of the world and the depth of people’s hearts.

PROFILE

竹沢うるま

1977年生まれ。同志社大学法学部法律学科に入学。在学中、沖縄を訪れて海の中の世界を初めて見て驚き、自身が見て感じたことを記録に残そうと写真を始める。その後、アメリカ一年滞在を経て、独学で写真を学ぶ。卒業後、 ダイビング雑誌のスタッフフォトグラファーとして水中撮影を専門とし、2004年より写真家としての活動を本格的に開始。2010年〜2012年にかけて、1021日103カ国を巡る旅を終え、現在に至る。 * Uruma は沖縄の方言で珊瑚の島という意味

Uruma Takezawa

Born in 1977. Entered the Faculty of Law at Doshisha University. While a student, he visited the Okinawa islands—which have a unique culture different from the rest of Japan—and was impressed by the power of photography to document. He began learning photography by himself. After graduating from university, as the staff photographer for a publisher, he specialized in underwater photography, and starting in 2004, he became an independent photographer. * The name “Uruma” means “coral islands” in the Okinawan dialect.

AWARD

2014 第3回日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ

2014 Grand prize winner of the 3rd Nikkei National Geographic Photo Prize

BIBLIOGRAPHY

「Tio’s Island」(写真:竹沢うるま 物語:池澤夏樹) 小学館 2010

「Walkabout」 小学館 2013

「The Songlines」 小学館 2015

「今」 (写真:竹沢うるま 詩:谷川俊太郎) 小学館 2015

Tio’s Island ,Shogakukan 2010

Walkabout ,Shogakukan 2013

The Songlines ,Shogakukan 2015

Now ,Shogakukan 2015

竹沢うるま URUMA TAKEZAWA


竹沢うるま

La Habana 2010

274x188mm(A4), 406x275mm(A3)

ジークレープリント

竹沢うるま

Buena Vista 2010

274x188mm(A4), 406x275mm(A3)

ジークレープリント